やっと1限でれたー!
2003年1月16日今日は今年度初めて1限の先生が来るより早く教室に着いた。まさに最初で最後。
去年までは1限に間に合うように行くのは当たり前の事だったのに。月曜1限に10分遅れると欠席扱いという語学を自らすすんでとってたりしたし。やはり科目が極端に少ないとだれてしまうのかな。
1限終了後、生協で本を買ったりして、彼氏を昼食をとる。キャンパスが違うとなかなか一緒に食べれないので、とても貴重な時間だった。
その後久々にサークルのたまり場に顔を出したら、同期の男の子が来た。結構就活頑張ってる感じで、少し刺激を受けた。とりあえず、中途半端な動きは一番無駄だな、と思った。やるからにはちゃんとやろう。
TOEICの勉強もしなきゃと思い、NHKのビジネス英会話を少し聴いてみた。テキスト見たらわかるんだけどな、という感じ。要するに鍛えれば何とかなるのかも。時間が足りなすぎるけれど。
去年までは1限に間に合うように行くのは当たり前の事だったのに。月曜1限に10分遅れると欠席扱いという語学を自らすすんでとってたりしたし。やはり科目が極端に少ないとだれてしまうのかな。
1限終了後、生協で本を買ったりして、彼氏を昼食をとる。キャンパスが違うとなかなか一緒に食べれないので、とても貴重な時間だった。
その後久々にサークルのたまり場に顔を出したら、同期の男の子が来た。結構就活頑張ってる感じで、少し刺激を受けた。とりあえず、中途半端な動きは一番無駄だな、と思った。やるからにはちゃんとやろう。
TOEICの勉強もしなきゃと思い、NHKのビジネス英会話を少し聴いてみた。テキスト見たらわかるんだけどな、という感じ。要するに鍛えれば何とかなるのかも。時間が足りなすぎるけれど。
コメント