今日はとある生保のカラーリングセミナーという、自分に似合うシャツやメイクの色を教えてくれるちょっと変わったセミナーに行ってみた。
結局自分に似合う色は何なのかは分かったような、分からなかったような感じだったけれど、一応収穫はあった。人の第一印象は、7〜30秒で決まるらしい。しかも、人の印象を形成する要因は、ほとんどが外見(服装や姿勢・しぐさ、顔の表情等)で、話している内容はその時点での評価にあまり影響はないとか。
恐ろしいものです。

その後、インターンシップへ。
今日はオリエンテーションみたいな感じで、みんなで自己紹介しあった。私みたいにプログラミング経験が全くない人も中にはいたみたいで、ちょっとだけ安心した。どこまでできるかは分からないけれど、全力を尽くしたいと思った。後半のプログラムでは社員が色んなお話してくれるみたいだし、そこまでは生き残りたい。

終了後、飲み会が行われた。
みんな初対面のはずなのに、すごい盛り上がってたりしてびっくりした。でも色んな人と少しずつ話したりして、仲良くなれて良かった。
 
 
*俊ちゃんさん、相互リンクありがとうございます。こんな感じでちょっと就活戦線を離脱気味です(^^;

コメント

MIC

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

テーマ別日記一覧

この日記について

日記内を検索