のんびり。
2003年5月1日今日は時間の流れがかなりゆったりしている様に感じた。
まずお昼過ぎから2時間半くらい、
中高大が一緒の友達とメッセで話した。
その後バイト先の社員が別の部署に異動になるので、
送別会へ行った。2日連続の飲み会となる。
始まりが21:00だったこともあり、23:30過ぎまで飲んでいて、
慌てて終電で帰ることになった。
終電を気にしないでも大丈夫な所に住みたい。
いざとなったら兄家に潜り込めばいいのだけど
ふとんは1つしかないみたいだしなぁ。。
家に帰ってきたら、内定した会社に勤めているゼミの先輩からメールが来ていた。
入社までに勉強することとして、
TOEIC850ぐらいを取るのが良いのでは、
と書いてあった。
まじですか・・・。
別に私は海外部門で採用された訳ではないけど、
SEか営業かまだ分からない今、
どちらかの分野のことを中途半端に勉強するよりは
いずれ役に立つ英語を、ということだそうだ。
850って…100点以上上げなきゃならないのか。。
時間がとれる様になってきたんだし、本気で勉強してみよう。
そして今お金を貯めて、夏に短期留学できるようにしよう。
まずお昼過ぎから2時間半くらい、
中高大が一緒の友達とメッセで話した。
その後バイト先の社員が別の部署に異動になるので、
送別会へ行った。2日連続の飲み会となる。
始まりが21:00だったこともあり、23:30過ぎまで飲んでいて、
慌てて終電で帰ることになった。
終電を気にしないでも大丈夫な所に住みたい。
いざとなったら兄家に潜り込めばいいのだけど
ふとんは1つしかないみたいだしなぁ。。
家に帰ってきたら、内定した会社に勤めているゼミの先輩からメールが来ていた。
入社までに勉強することとして、
TOEIC850ぐらいを取るのが良いのでは、
と書いてあった。
まじですか・・・。
別に私は海外部門で採用された訳ではないけど、
SEか営業かまだ分からない今、
どちらかの分野のことを中途半端に勉強するよりは
いずれ役に立つ英語を、ということだそうだ。
850って…100点以上上げなきゃならないのか。。
時間がとれる様になってきたんだし、本気で勉強してみよう。
そして今お金を貯めて、夏に短期留学できるようにしよう。
コメント