内定式。
2003年10月1日久々にスーツを着た。
・・・スカートが若干きつい。
やはり、太ったらしい。
丸々としている母親にも「お菓子の食べすぎよー。」
といわれてしまった。
やせなきゃやばい。。。
12:30から、本社で式が始まった。
東京に集まった人、約350人。
大阪にも150人位集まっているらしいけれど・・・やはり多い。
指定された座席においてあった封筒に、内定通知書が入っていた。
ちょっと味気ないけど、さすがに全員に渡すのは不可能か。
人事部長の挨拶の後に、就職承諾書の記入があった。
名前の横の捺印、○の右側が切れてしまって思いっきり失敗。
もう一度押しなおそうかと思ったけど、
ますます変になりそうだったので、そのまま提出してしまった。
一応係の人に聞いたらそれでも大丈夫と言ってくれたので。
それにしても、何て不器用なんだ、私。
バイト先で毎回シャチハタ印押しまくってるのに。
肝心な書類で失敗するなんて、前途多難な予感が・・・。
今後のスケジュール説明、来年四月からの口座開設手続き等を行った後にTOEICを受けた。
既に16:00近くになり、疲れてきた。
月曜はバイト先で送別会、
火曜は関西から来た内定者と焼肉&飲みという感じだったので
ほとんど勉強できなかったし、
多分日曜に受けたものより出来が悪い(−−;)
LISTENINGの時の集中力は最低だった。
READINGは何故かみたことがある問題がいくつかあったけど、
READINGができたと思った時に限ってスコアが下がってたりするし・・・。
去年の内定式での平均スコアが600超と聞いて、ちょっとへこんだ。
英語に強い人、多いんだなぁ。。
その後、飲み会。
近くの居酒屋で、80人くらいで飲んだ。
さすがに100人以上で宴会できるお店はそんなにないということで、
ほかにもいくつかの会場に分かれて飲み会が開催されていたらしい。
今まであまり話したことがない人達中心で、
まったり語って飲んだ。
3日連続の3日目だったし、そんなにたくさんは飲まなかった。
2次会まで出て終電間際で帰り、パソコンを開けたら
メッセで関西の内定者が話しかけてきた。
向こうは向こうでかなり盛り上がっていたらしい。
結局関東3人・関西3人でAM3:30までチャットした。
何とも長い一日だった。
・・・スカートが若干きつい。
やはり、太ったらしい。
丸々としている母親にも「お菓子の食べすぎよー。」
といわれてしまった。
やせなきゃやばい。。。
12:30から、本社で式が始まった。
東京に集まった人、約350人。
大阪にも150人位集まっているらしいけれど・・・やはり多い。
指定された座席においてあった封筒に、内定通知書が入っていた。
ちょっと味気ないけど、さすがに全員に渡すのは不可能か。
人事部長の挨拶の後に、就職承諾書の記入があった。
名前の横の捺印、○の右側が切れてしまって思いっきり失敗。
もう一度押しなおそうかと思ったけど、
ますます変になりそうだったので、そのまま提出してしまった。
一応係の人に聞いたらそれでも大丈夫と言ってくれたので。
それにしても、何て不器用なんだ、私。
バイト先で毎回シャチハタ印押しまくってるのに。
肝心な書類で失敗するなんて、前途多難な予感が・・・。
今後のスケジュール説明、来年四月からの口座開設手続き等を行った後にTOEICを受けた。
既に16:00近くになり、疲れてきた。
月曜はバイト先で送別会、
火曜は関西から来た内定者と焼肉&飲みという感じだったので
ほとんど勉強できなかったし、
多分日曜に受けたものより出来が悪い(−−;)
LISTENINGの時の集中力は最低だった。
READINGは何故かみたことがある問題がいくつかあったけど、
READINGができたと思った時に限ってスコアが下がってたりするし・・・。
去年の内定式での平均スコアが600超と聞いて、ちょっとへこんだ。
英語に強い人、多いんだなぁ。。
その後、飲み会。
近くの居酒屋で、80人くらいで飲んだ。
さすがに100人以上で宴会できるお店はそんなにないということで、
ほかにもいくつかの会場に分かれて飲み会が開催されていたらしい。
今まであまり話したことがない人達中心で、
まったり語って飲んだ。
3日連続の3日目だったし、そんなにたくさんは飲まなかった。
2次会まで出て終電間際で帰り、パソコンを開けたら
メッセで関西の内定者が話しかけてきた。
向こうは向こうでかなり盛り上がっていたらしい。
結局関東3人・関西3人でAM3:30までチャットした。
何とも長い一日だった。
コメント